2009-01-01から1年間の記事一覧

遺伝箇所決定法@エメラルド以降

過去の記事には言葉での説明がなかったので改めてまとめ。 0 乱数を6で割った余りによって 0:HP 1:攻撃 2:防御 3:素早さ 4:特攻 5:特防 のいずれかが1つ目の遺伝箇所になる 1 乱数を5で割った余りによって 0:攻撃 1:防御 2:素早さ 3:特攻 4:特防 のい…

前後賞

あるフレームのHABはその直前のSCDなわけで、 いい個体が生まれるフレームの前後もなかなかいい個体になるわけですよ。 具体的に944'前後を見てみると、 941(F)a 13-AA-27-AA-23-BB 941(F)b 13-BB-27-31-BB-AA 942(F)a 31-BB-23-31-BB-AA 942(F)b 31-A…

というわけで有用そうなフレーム。

944(F) BB-31-AA-30-30-BB 2刀、めざ地 1251(F) BB-15-30-31-AA-AA 特殊、めざ氷 1668(F) 30-AA-10-AA-31-BB 2刀、めざ氷 1813(F) 31-17-BB-BB-31-AA 特殊、めざ草 ※すべてHABとSCDの乱数の間が空くパターン

タマゴの個体値の決まり方

これまでの調査で判明したので記しておきます。 1つ目の乱数からHP攻撃防御が決定。 (ここで乱数が1つ飛ばされる場合がある。) 2つ目の乱数から素早さ特攻特防が決定。 ここで1つ乱数が飛ばされる 4つめの乱数から、1つ目の遺伝箇所が6つのステー…

1157(F) 16-おっとり 30 8 20 31 10 6 1158(F)+1 4-やんちゃ 6 31 10 31 16 31 1159(F) 2-ゆうかん 11 4 27 31 16 31 1160(F) 20-おだやか 31 31 16 4 5 14 1160(F)+1 20-おだやか 31 31 16 25 31 13 1162(F) 14-むじゃき 13 25 31 15 31 19 つぎはこのあた…

0から5までの乱数

乱数を返す関数rand()を使って、0から5のうちから一つランダムで選びたい。 方法1:rand()を6で割った余りを取る。rand()%6 方法2:rand()を6倍してrand()が返す最大値+1で割る。rand()*6/0x10000 方法3:0〜5の間の数が出るまでrand()を繰り返す。 エメ…

刻め!6ビート!

目指す2391フレームが出ない・・・ 2391/60≒39+5/6秒。 5/6ってことは3拍子の裏拍を叩けばいいんだな。 これを意識して30個孵化して対応するフレームを調べたら、平均2392。 ・・・なのになぜ2391は出ない?

2391 30 17 30 4 31 31

種明かし(?)

昨日の個体値パターンだけど、ただ闇雲に孵化して見つけたわけではないんですよね。 昔から「タマゴの個体値は、野生同様に全部決めてから、遺伝してきた個体値で上書きされている」と言われていて、 これまでに孵化したデリバードの個体値を某所で拾った野…

確定

タマゴの個体値が決まるタイミングは昨日の推測どおり、爺さんとの会話を終える瞬間。 約20秒での4Vループ 先に預けたポケモンの個体値をAA、後に預けたポケモンの個体値をBBとすると 12-01-AA-BB-31-BB 12-09-AA-BB-31-BB 10-31-31-11-AA-BB

仮説

タマゴの個体値は、爺さんとの会話の終了時に決まる。 具体的には「だいじにそだてなさいよ!」って表示されて、ボタンを押すタイミング。 ・・・っぽい。とりあえず20.2秒狙いで実験してみよう。

おもち こわい

100gぐらいのお餅一切れでご飯一杯分と同じぐらいのカロリーがあるらしい。 ・・・一食で食べるのは多くても3つぐらいにしておこう。

眠い

つーか、月曜から授業だと知って憂鬱。

あけましておめでとう

平成21年もよろしくなのです。